2011年12月4日日曜日

Montevideo / モンテヴィデオ

MONTEVIDEO / モンテヴィデオ

Je naissais, et par la fenetre                                                僕が生まれたそのとき、窓の外では
Passait une fraiche caleche.                                                真新しい四輪馬車が通り過ぎた。

Le cocher reveillait l'aurore                                                御者は明け方の時に響いた
D'un petit coup de fouet sonore.                                        鞭の一振りで目覚めた。

Flottait un archipel nocturne                                               夜の群像がまだ
Encore sur le jour liquide.                                                  形の定まらない日差しの上を漂っていた。

Les murs s'eveillaient et le sable                                         壁は目覚め、砂は
Qui dort ecrase dans les murs.                                           壁に押しつぶされて眠っている。

Un peu de mon ame glissait                                               僕の心の欠片が
Sur un rail bleu, a contre-ciel,                                            空と対称された青いレールの上を滑り、

Et un autre peu se melant                                                  また別の欠片が
A un bout de papier volant                                                舞い散る紙切れに紛れてしまう、

Puis, trebuchant sur une pierre,                                         そして石に躓きながらも、
Gardait sa ferveur prisonniere.                                          囚われの情熱はなくさなかった。

Le matin comptait ses oiseaux                                          夜明けは鳥の数を数えながら
Et jamais il ne se trompait.                                               決して間違えなかった。

Le parfum de l'eucalyptus                                                ユーカリの木の香りは
Se fiait a l'air etendu.                                                       広がる空を信じていた。

Dans l'Uruguay sur l'Atlantique                                        ウルグアイの大西洋沿岸では
L'air etait si liant, facile,                                                   空気はとても柔らかく、やさしいので、
Que les couleurs de l'horizon                                           地平線の色合いが
S'approchaient pour voir les maisons.                              家並みを見ようと近づいていた。

C'etait moi qui naissais jusqu'au fond sourd des bois        新芽の出るのが遅い
Ou tardent a venir les pousses                                         なにも聞こえない森の奥地にまで、
Et jusque sous la mer ou l'algue se retrousse                    海藻が捲られているので風が吹いているのだと思わせる
Pour faire croire au vent qu'il peut descendre la.              海の底にまで興味をもった人、それが僕だった。

La Terre allait, toujours recommencant sa ronde,          地球はいつも試みている、輪舞を再開すること
Reconnaissant les siens avec son atmosphere,              家族に、それと大気に感謝すること
Et palpant sur la vague ou l'eau douce profonde   そして波の上で、もしくはなめらかな水の底のほうで
La tete des nageurs et les pieds des plongeurs.     遊泳者の頭に、潜水士の両足に触れようとすること。


最後から二つ目の段落が上手く訳せていませんね。この詩だけではないのですが、現在分詞と半過去が多用されているのが特徴かと思います。代わりに複合過去は全くと言っていいほどない。このことからもシュペルヴィエルは出来事を書きたいのではないとわかります。代わりに「状況」を、まさに変化しようとしている瞬間を捉えようとしているのではないでしょうか。

では、また。
Au revoir, a la prochaine fois!
南米では「死者の日」を祝うのが習慣になっているとかいないとか。
その一日を描いたマルカム・ラウリーの『火山の下』は有名。


0 件のコメント:

コメントを投稿